調べものブログ

スマホで調べられる範囲で気になることを調べるブログ

太陽系の惑星の衛星の数

「の」が多すぎてセンスのないタイトル。

2017年時点で各惑星の確定衛星数はそれぞれ以下の通りです。

水星 0
金星 0
地球 1
火星 2
木星 60
土星 53
天王星 27
海王星 13

こんなところに転記しなくても国立天文台のサイトでキレイな表にまとめられているのでこちらをどうぞ
惑星の衛星一覧

衛星にはそれぞれ名前がつけられていますが、木星の衛星はまだ名前がついていないものもあるんですね。神話などからとっているみたいなので名前の検討にも時間がかかるんですかね?
星の名前は見つけた人が自由に命名するのかと思ってましたが違うみたいです。誰が命名するのか、命名にルールがあるのかなど調べてもよくわからなかったので詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

衛星の数に差がありすぎ問題

なんでこんなに差があるのか。木星の衛星60個って多すぎじゃない?ぶつからないの?

これも明確な理由は見つけられませんでした。
が、衛星を持てる力は、
惑星が小さく太陽に近いほど小さく
惑星が大きく太陽から遠いほど大きい
そうです。

太陽系の惑星の太陽からの順番と大きさはこんな感じ


f:id:ronipta:20171227114438j:plain

引用元:国立科学博物館-宇宙の質問箱-太陽系の誕生編


この関係性を見ると、木星土星天王星海王星、火星、地球、の順に衛星の数が多いのもうなずけます。

太陽系で衛星の数が一番多い惑星は木星!クイズに出るよ〜